
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
こんにちは、福岡スタートアップニュース編集チームです。
起業すると、多くのイベントに参加して情報収集したり、自分たちの会社をアピールしたいと考える方も多いのではないでしょうか。イベントに参加することで、参加者である他の起業家や、企業の新規事業担当者、投資家と交流することができます。それはビジネスプランのヒントを得たり、ネットワークを広げていくことにも繋がります。
そこで今回は、福岡で開催されているビジネスコンテスト・ピッチイベントについてまとめました。
<目次>
「StartupGo!Go!」
「福岡よかとこビジネスプランコンテスト」
「九州・山口ベンチャーマーケット」
「九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト」
まとめ
引用元:http://www.startupgogo-thepitch.biz/
【概要】
シード・アーリーステージのスタートアップ対象、国内最大規模のピッチステージです。シード・アーリーステージに投資するベンチャーキャピタルやエンジェル、Startupとの協業に熱心な大企業の新規事業担当者などが国内外から多く来場するため、国内外のみならず海外へ向けてアピールする大きなチャンスです。実際に、過去のピッチ登壇者もこのイベントが契機となり、アライアンスや資金調達の機会を得ているそうです。
▼開催スケジュール例(2020年の場合)
- 募集開始:9月15日(火)
- エントリー締切:10月26日(月)
- 一次選考:10月26日(月)~10月29日(木)
- 一次選考結果通知:10月30日(金)
- セミファイナルおよびファイナル:11月26日(木)
引用元:https://fukuoka-yokatoko.biz/
【概要】
地域の魅力や強みを活かし、地域課題を解決するビジネスプランを募集しているコンテストです。福岡県および福岡県ベンチャービジネス支援協議会が主催しています。福岡県内に創業を希望する方が対象となっており、3年以内に創業を予定している、または創業後の場合は募集開始日から遡って1年以内に創業していることが条件です。
また、二次審査参加者を対象に「福岡よかとこ起業支援金」の交付および事業立ち上げ等に関する伴奏支援も実施するなど、手厚いサポートが受けられることも特徴です。
▼開催スケジュール例(2020年の場合)
- 応募期間:6月15日(月)~8月31日(月)
- 一次審査:9月上旬
- ワークショップ用事前課題提出:9月下旬
- ワークショップ:10月上旬
- 二次審査用の事業計画書提出:10月下旬
- 二次審査:10月下旬~12月上旬
- 最終審査:2021年1月16日(土)
引用元:https://kyushu-yamaguchi-vm.jp/
【概要】
九州・山口各県と経済界が一体となり「世界に翔ばたくベンチャー企業」を輩出するため、各県のイチオシのベンチャー企業と九州・山口をはじめ国内外のビジネスパートナーが集うビジネスマッチングを開催し、ベンチャー企業の資金調達や販路開拓を支援するイベントです。2015年から年一回開催されており、「ベンチャー部門」と「スタートアップ部門」の二つの部門が存在します。
▼開催スケジュール例(2020年の場合)
開催日:11月4日(水)
引用元:https://qshu-nbc.or.jp/daigaku-vbpc/
【概要】
九州地域の大学等に眠っているシーズの発掘と育成を図り、多くのイノベーションを生み出すことを目的に、大学生・高専生を中心にした若者が創造能力とチャレンジ精神を養うためのビジネスプランを作成し、自ら考え解決して行く能力とプレゼンテーション能力を養成する場を提供しています。対象者は、起業を目指す又は既に起業している九州内の専門学校、高専、短大、大学の学生がメインです。2001年から始まった歴史と実績のあるコンテストです。
▼開催スケジュール例(2020年の場合)
- 募集期間:7月27日(月) ~ 9月28日(月)
- 一次審査(書類審査):10月下旬
- 二次審査(プレゼン審査):11月14日(土)
- 最終審査(プレゼン審査):12月19日(土)
以上、福岡で開催される主なビジネスコンテスト・ピッチイベントを4つご紹介させていただきました。紹介したものはほんの一部ですが、起業家のみならず学生や一般の会社員の方でも参加することができるコンテストも多いです。誰にも負けないアイデアや想いのある方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu
株式会社LOMA
取締役 小野 京子