
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
キャンプ女子株式会社
====以下、PR TIMESから転載====
国内最大のキャンプ女子コミュニティ「キャンジョ」を運営するキャンプ女子株式会社は、2021年2月より、人と地球に優しいエコでサスティナブルなアイテムを中心にアイテムを販売していくことを発表しました。
当社では2018年8月よりキャンプを楽しむ女性を応援するコミュニティとして、インスタグラム「camjyo(キャンジョ)」をスタートし、現在フォロワー数は6.4万人(2021年1月末時点)と、多くの女性キャンパーに支持されるコミュニティに成長。またECサイト「CAMJYO STORE」(https://camjyo.theshop.jp/)は、キャンプで使えるおしゃれでかわいいグッズを中心に販売を行ってきました。
キャンジョは、これからも永く自然と地球と共にキャンプを楽しめる文化を作っていきたいという想いから、発信すべきキャンプ文化やキャンプの価値について再考。「ずっとキャンプができる自然を守る」をコンセプトに、人と地球に優しいキャンプの在り方を提案していきます。
これからも長くキャンプを楽しむために、自然の恩恵を受けながらキャンプを楽しむために、キャンジョストアはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」、14番「海の豊さを守ろう」、15番「陸の豊さも守ろう」に取り組んでいきます。
12番「つくる責任・つかう責任」では、地球に還る製品を中心に商品を開発していきます。
14番「海の豊さを守ろう」、15番「陸の豊さも守ろう」では、プラスチックゴミ問題の解決に向け、繰り返し使用できるプラスチック保存容器の代用品「スタッシャー」の取り扱いの開始や、その他環境に配慮した製品の取扱いを開始します。
CAMJYO STOREを通じて、1人でも多くの人が環境問題への関心を持ち、自然を楽しみながら自然への恩返しができる製品と情報を発信し続けていきます。引き続き、キャンプ女子コミュニティ「キャンジョ」はフォロワーの皆様と一緒に、キャンプの素晴らしさと豊な生活を多くの人々に届けて参ります。
キャンジョストア:https://camjyo.theshop.jp/
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社ベンナーズ
代表取締役 井口 剛志
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu