
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
福岡市役所
====以下、PR TIMESから転載====
令和2年11月27日(金)に開催するスタートアップの国際交流オンラインイベント「ASCENSION 2020」の詳細が決まりましたのでお知らせします。
また、一部セッションにおきまして、福岡市実証実験フルサポート事業「Beyond Coronavirus(=コロナを乗り越える)」において採択された株式会社ユニゾンシステムズによる実証実験を行います!
<ASCENSION 2020概要>
日 時:令和2年11月27日(金)14時~20時30分(予定)
STARTUP FUKUOKA 3 DAYS」として25日・26日に連携イベント開催(詳細は下記)
会 場:オンライン(Fukuoka Growth Next等にて撮影したものを配信)
主 催:福岡市
協 力:株式会社ふくおかフィナンシャルグループ、一般社団法人Startup GoGo、 Fukuoka Growth Next、福岡地域戦略推進協議会
内 容:台湾デジタル担当大臣・オードリー・タン氏×福岡市長・髙島宗一郎による対談をはじめとする3つのステージ・40名以上の登壇者による豪華セッションのほか、登壇者とのオンライン交流やブース展示等を実施。
参加費:無料(下記専用webサイトにて参加登録が必要)
専用webサイト:https://ascension2020.jp
いよいよ来週に迫った「ASCENSION 2020」ですが、現在、参加登録の受付と合わせて「オードリー・タン大臣×髙島市長」への対談トピック・ご質問を絶賛募集中です。今まで尋ねてみたかったことなどを聞く大チャンスですので、ぜひご応募ください!
また、「ASCENSION 2020」の一部セッションでは、株式会社ユニゾンシステムズによる実証実験を行います。撮影したセッション等のライブ動画を取り込み、AIによる多言語文字起こし及び自動翻訳を行い、ライブ動画に字幕を付して、リアルタイムで配信します。
◆実証実験を行うセッション:市長挨拶 / ベンチャーキャピタルのリアルな1日
さらに、今年は「STARTUP FUKUOKA 3 DAYS」として、下記3つのイベントが相互に連携し、それぞれの強みを活かした3日間の一体的なイベントを開催します!イベントは全て無料で参加できます。各イベントで参加登録が必要ですが、1つのイベントに参加登録すると、他のイベントは簡易的に登録することができます。
DAY1)11月25日(水)X-tech Match up 2020
ふくおかフィナンシャルグループ・柴戸社長×福岡市・髙島市長の対談や基調講演のほか、70社に及ぶスタートアップのサービス紹介など、九州の企業とスタートアップがつながるきっかけとなる九州最大規模の商談イベント。
DAY2)11月26日(木)StartupGo!Go!2020 ONLINE
SmartHR宮田氏×Epicbase松田氏のセッションや海外スタートアップも含む47社によるピッチを実施。賞金100万円をかけたシード・アーリーステージでは日本最大級のピッチイベント。
URL:https://startup-gogo.com/2020/
DAY3) 11月27日(金)ASCENSION 2020
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社ベンナーズ
代表取締役 井口 剛志
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu