
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
福岡市役所
====以下、PR TIMESから転載====
令和2年11月27日(金)に初開催となる「ASCENSION2020」(アセンション2020)のプログラムが決定しましたので、そのラインナップを公開いたします。
参加登録も受付開始いたしますので、みなさまぜひご登録ください!
ご登録はこちら:https://ascension2020.jp/
プログラム概要 ※一部、変更となる場合があります
◆FGN STAGE
台湾デジタル担当大臣・Audrey Tang氏と福岡市長・髙島宗一郎によるスペシャルセッションをはじめ、「Beyond Coronavirus」に向けた、国内の様々な事例について各分野のエキスパートによるパネルディスカッションを実施します。
<セッションテーマ>
スペシャルセッション「Audrey Tang大臣・高島市長 特別対談」
Beyond Coronavirus × Fintechセッション
Beyond Coronavirus × LIFEセッション
Beyond Coronavirus × 建設DXセッション
◆GLOBAL STAGE
福岡市がパートナーシップを結んでいる海外連携先から、今年は4地域にフォーカスして、各地域の最新のスタートアップ・テクノロジーの情報や、海外展開に関する最新動向について語ります。
<セッションテーマ>
台湾セッション
イスラエルセッション
エストニアセッション
ヘルシンキセッション
◆awabar fukuoka STAGE
福岡市のスタートアップ拠点Fukuoka Growth Next(fgn)内にあるawabar fukuokaからカジュアルな形式で起業家・VCのリアルな声をお届けします。
<セッションテーマ>
福岡VCセッション
Beyond Coronavirus × Workセッション
IPOセッション
福岡スタートアップセッション
また、各セッションの終了後には、先着20名で登壇者と直接話せるネットワーキングセッションも実施するとともに、終日開放している企業の出展コーナー(無料)もあります。
その他、様々なネットワーキング企画を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております!
詳しい登壇者情報および参加登録は、ASCENSION2020公式サイトをご覧ください!
https://ascension2020.jp/
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社ベンナーズ
代表取締役 井口 剛志
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu