
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社gaz
====以下、PR TIMESから転載====
株式会社gazは福岡市主催の中高生向け起業家育成講座「テック・スプリングキャンプ」にて、サービス開発のデザイナーとして参画することを発表しました。
福岡市主催の中高生向け起業家育成プログラム「テック・スプリングキャンプ」は、新規事業創造講座、プログラミング講座、プロトタイピング(原型・仮組み)&サービスデザイン講座、起業家トークセッションで構成されています。
本プログラムは、将来の起業家を発掘・育成することを目的に福岡市とG's ACADEMY FUKUOKAや明星和楽をはじめとしたスタートアップコミュニティが協働で開催しています。
今回gazは受講生の企画アイデアを具現化するためのプロトタイピングの設計とデザイン方法をコーチングいたしました。今後も未来の起業家やエンジニアの学習機会を実現させる為、デザインの領域で寄与してまいります。
▼今回の講座内容
1日目:サービスデザイン講座
サービスデザインについての座学からスタート。サービスの提供する価値を明確にするための作業を実践し、それを元に発表を行ってもらい、最後に長崎によるフィードバックで1日目は終了。
2日目:プロトタイピング講座
プロトタイピングでは、手を動かしてもらうことを完成までの目的とし、プロトタイプを作成。中高生2〜4人に対して現役デザイナー1人が共同編集をしながら作成、適宜フィードバックできる環境を用意。
【長崎のコメント】
サービスデザインの講座では、見た目をかっこよくするだけでなく、デザイナーはビジネスオーナーと二人三脚で並走し、サービスの設計や体験設計をする重要なお仕事だということを中高生にわかりやすく噛み砕いて説明しました。プロトタイピングの講座では”自分たちの作りたいプロダクトが可視化されていきワクワクした”と講座の中でも一番好評でした。
2日間の講座を通して、「ビジネスアイディア」→「プログラミング」のように、すぐにコードを書くのではなく、その間にデザイン(デザイナー)があることとデザインの重要性を感じてもらえたのではと思っています。
■「テック・スプリングキャンプ」について
テック・スプリングキャンプは、福岡市の中学生・高校生を対象とした起業家育成プログラムです。4日間の講座において、ゼロからビジネスプランを企画し、サービスプロダクトの開発まで行います。「将来、起業したい」、未来の起業家の発掘・育成を目的としたプロジェクトです。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/charm/2021_03.html
※今回の募集は終了しています。
▼講師紹介
新規事業創造講座
G’s ACADEMY Founder 児玉浩康氏
25年間で10ブランドの新学校設立を総合プロデュース。デジタルハリウッドスクール統括後、2016年6月、G’s ACADEMY TOKYO BASEを設立し専任。卒業生専用スタートアップ支援機関「D ROCKETS」を創立し、創業指導・支援を全面的にハンズオンサポート。
G’s ACADEMYは5年で53社が起業。調達総額は66億3,200万円に上る。(2021.03現在)
プログラミング講座
swift エンジニア 篠原裕貴氏
役場職員として従事後、オーストラリアへ2年間留学。帰国後は英会話講師として従事。
英会話講師を退職後、G’s ACADEMY FUKUOKA LABコースを2期生として卒業。その後、東京のiOSアプリ開発会社にswift エンジニアとして就職。趣味はバスケ、ランニング、節約。
サービスデザイン&プロトタイピング講座
デザイナー 長崎健斗氏
webデザイン/UIデザイン/figma/コーディング/フロントの実装(JS/React/Vue)のスキルを持つ。G’s ACADEMY FUKUOKA LABコース1期生であり、昨年のG's ACADEMY FUKUOKA LABコース 4期生のカリキュラム「UIデザイン講座」に講師として登壇。
(https://blog.gaz.design/posts/gs_academy)
▼開催概要
開催日時:全4日間
対象:中学生~高校生(福岡市内在住または福岡市内の学校に通う方)
参加費:無料
定員:10名(応募多数の場合は抽選)
主催:福岡市、福岡スタートアップ・サポーターズ協議会
▼タイムスケジュール
毎週日曜日に開講、一日5-6時間の4日間全日程必修のカリキュラムで構成。
(ご参考:https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/charm/2021_03.html )
その他に授業や宿題の中で分からなかったところ、ビジネスプランの磨き上げに活用できる自由参加の補講も用意。
■G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について
「G’s ACADEMY」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者、ベンチャー企業への就職希望者となっています。入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、現在は約1,400名の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。
https://gsacademy.jp/
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu
株式会社LOMA
取締役 小野 京子