
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
Gigi株式会社
こんにちは、福岡スタートアップニュース編集チームです。
Gigi株式会社が、東京都昭島市(市長:臼井伸介)および昭島市商工会(会長:平畑文興)と連携して「昭島さきめし応援プロジェクト」を開始したことを発表しました!
■ポイント
「さきめし」が昭島市においても「昭島さきめし応援プロジェクト」を展開
特設サイトからは、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の4種類のさきめし昭島チケットを購入可能
寄付金は昭島市内の「昭島市応援プロジェクト」参加店舗に均等に配分される
「さきめし」の飲食店応援プロジェクトが、続々と各地に拡がりを見せていますね! 今後もこのプロジェクトが全国に拡がっていくことに期待です!
====以下、PR TIMESから転載====
「ごちめし」は、人から人へ様々な思いを、スマートかつスピーディーに「ごちる」(=お食事)という形に変えて届けることができるサービスです。新型コロナウイルスの影響で予約や来店客が減少している飲食店のサポートとして、「ごちる」機能を活用した「さきめし」と題した支援を広げています。この取り組みは、新型コロナウイルスの影響で直近はお店に出向くのを遠慮している方が、そのお店のメニューを選んで自分あてに食事代を先払いしておき(=自分へ「ごち」を入れ)、終息後に来店してアプリを使って入れた「ごち」で食事をしていただくことで、お店に行けなくても応援の気持ちを伝え、苦境を超える手助けができるものです。また、「さきめし開放」と題して、飲食店以外の多くのサービス業の方にも、本スキームをご提供し支援の幅を広げております。
新型コロナウイルス感染拡大により苦境に立たされている地域の店舗などを応援すべく、全国の自治体と連携して「さきめし」を活用した支援を行っており、このたび昭島市においても「昭島さきめし応援プロジェクト」を展開することとなりました。
プロジェクトでは、①市内登録店舗を集約した特設サイトのオープン、②店舗を指定せず、登録している全参加店(地域全体)への応援(寄付)を実施します。
特設サイトからは1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の4種類のさきめし昭島チケットを購入することができ、お客様の購入金額に昭島市支援分の20%を加算した金額が参加店舗にお支払いされます。また、寄付金は昭島市内の参加店舗に均等に配分されます。チケットの購入と寄付が「昭島市応援プロジェクト」に参加する店舗にとって大きなメリットとなることを期待しております。
「ごちめし」はあなたの想いを、食を通じて届けます。今後の取り組みにもご期待ください。
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム