
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
Gigi株式会社
こんにちは、福岡スタートアップニュース編集チームです。
「食」を通じた新しいコミュニケーションや価値観を提案するGigi株式会社は、新型コロナウイルスの影響を受けた飲食店等への先払い支援プロジェクト「さきめし」に取り組んでいます。このたび、佐倉市と連携して、9月1日より佐倉市内の飲食店を対象にした「さきめし佐倉」プロジェクトを開始することを発表しました。
■ポイント
Gigiが千葉県佐倉市と連携して「さきめし佐倉」プロジェクトを開始
「さきめし佐倉」は、プロジェクトに参加している飲食店を支援することができるプロジェクト
「お店にエールを!」を合言葉に、「先払いで応援」と「寄付で応援」する2通りの方法によって支援できる
コロナで飲食業界が被害を受けている中、こういったプロジェクトの実施はとても良いですね!
====以下、PR TIMESから転載====
■「さきめし佐倉」特設サイト: https://peraichi.com/landing_pages/view/sakimeshisakura
当社では、新型コロナウイルス感染拡大により苦境に立たされている地域の飲食店などを応援すべく、全国の自治体と連携して消費者主体で支援ができる仕組みをご提供しています。具体的には、新型コロナウイルスの影響で直近はお店に出向くことを遠慮している方が、そのお店のメニューを選んで自分あてに食事代を先払いしておき、終息後に来店してお食事をしていただくもので、お店に行けなくても応援の気持ちを伝え、苦境を超える手助けができるものです。
「さきめし佐倉」の取り組みでは、「お店にエールを!」を合言葉に、「先払いで応援」と「寄付で応援」する2通りの支援方法で参加するお店を応援します。
1.「先払いで応援」
応援したい飲食店などのさきめしチケットを先払いで購入し、新型コロナウイルスの収束後にお店を訪れます。
2.「寄付で応援」
店舗を決めずに「さきめし佐倉」に寄付をして、参加店全体を応援することができます。
特設サイトからは1,000円、3,000円、5,000円の3種類のさきめし佐倉チケットを購入いただけます。また、寄付金は佐倉市内の参加店舗に均等に配分されます。「さきめし佐倉」では、プロジェクト参加する店舗を募集し、支援の輪を市内全域に広げていくよう呼びかけを行っていきます。参加要件は、佐倉市に店舗がある飲食店及び食品を取り扱う小売店となります。(大手チェーン・スーパーマーケットを除く)参加を希望される店舗さまは、佐倉市役所 産業振興課(043-484-6145)までお問い合わせください。
また、プロジェクトの開始に併せて、各店舗で購入できるさきめしチケットが25%割引になるお得なキャンペーンを実施します。
キャンペーン概要は以下のとおりです。
日 時 :令和2年9月1日(火)~令和2年12月31日(木)
内 容 :各店舗で購入できる下記電子チケットの購入料金が25%割引になります。
1,000円チケット → 750円
3,000円チケット → 2,250円
5,000円チケット → 3,750円
購入先:さきめし佐倉特設サイトよりご購入いただけます。
キャンペーンは予算がなくなり次第終了となります。
多くの方に応援していただきたいので、キャンペーンのご利用は一人15,000円(20,000円分)までとなります。
現在、当社では「さきめし10%OFFキャンペーン第二弾」を実施中です。さきめしチケット、及び参加するお店の全メニューが10%割引でご購入いただけます。さきめし佐倉のチケット購入者は、さきめし佐倉のキャンペーンと当社キャンペーンを併用いただけます。エールを送られる側だけでなく、送る側にとっても嬉しい内容で、利用を促進していきます。
「さきめし」「ごちめし」はあなたの想いを、食を通じて届けます。今後の取り組みにもご期待ください。
■「ごちめし」について
「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうできる」サービスです。
様々な思いやりを手軽に「ごちる」という形に変え、
人から人へ「ありがとう」「頑張ってね」「応援しているよ」などの気持ちを届けることができます。
■「さきめし」について
「さきめし」とは、外出の自粛などで今は行けない自分のお気に入りのお店に、「ごちめし」の機能を使って、「後で食べに行くよ!」の応援の気持ちをこめて食事を先に購入して、落ち着いた後に食べに行こうという活動です。
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム