
誰もがオリジナルアプリを作れる時代へ。スタートアップ支援に尽力してきた起業家の原動力とは
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社YONDE
こんにちは。福岡スタートアップニュース編集チームです。
自宅に居ながらARで物件をバーチャル内覧できる株式会社YONDEのサービス「どこでもAR内覧」が、令和2年度福岡市トライアル優良商品に採択されました。
■ポイント
YONDEのサービス「どこでもAR内覧」が、令和2年度福岡市トライアル優良商品に採択
「どこでもAR内覧」はスマートフォンのAR機能を使って住宅物件をバーチャル内覧できるサービス
採択にあたって、YONDEはWeb展示会「モノづくりフェア2020」への出展権利を授与された
ARで住宅物件を内覧できるサービスは便利で面白いサービスですね!
====以下、PR TIMESから引用====
自宅に居ながらARで物件をバーチャル内覧できる「どこでもAR内覧」が、令和2年度福岡市トライアル優良商品に採択されました。
それに伴い(株)YONDEは、令和元年度福岡市トライアル優良商品認定事業者として、Web展示会「モノづくりフェア2020」への出展権利が与えられます。
『九州最大級の産業見本市』
http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/
「どこでもAR内覧」とは
スマートフォンのAR機能を使って住宅物件をバーチャル内覧できるサービスです。
スマホのWebブラウザからサービス画面を開くと、VRヘッドセットや専用のアプリがなくても物件の3Dモデルが確認できます。
スマホを持って歩きながら、並行して3Dモデル内を自由に内覧。俯瞰して間取りを確認できるのが特徴です。
不動産業界では、全天球カメラの撮影による物件内覧サービスの導入が進んでいますが、カメラ撮影による固定視点での確認にとどまります。それに対して「どこでもAR内覧」では、より広く自由な視点で間取りを確認できるのが強みです。
メインターゲットは同じ部屋の作りが多い分譲マンションなど。部屋の作りが同じ、もしくは似ている場合は、2部屋目以降のコストが抑えられます。
==================
Share
ライター / 福岡スタートアップニュース編集チーム
株式会社Napps Technologies
代表取締役 榎本 友幸
株式会社KOALA Tech
代表取締役CEO Ribierre Jean Charles
株式会社ベンナーズ
代表取締役 井口 剛志
株式会社CAVIN
代表取締役社長CEO Yuya Roy Komatsu